1. HOME
  2. お知らせ
  3. 令和7年度安全大会に参加しました!

お知らせ

NEWS

ブログ

令和7年度安全大会に参加しました!

 

先日は、株式会社 重藤組 開催、毎年恒例の 安全大会(令和7年度) に、参加させていただきました。

安全大会の目的は、

  1. 安全意識の向上 : 労働災害の事例や危険要因を共有し、従業員一人ひとりの安全意識を高めます。
  2. 安全知識の習得 : 労働安全衛生に関する知識や、最新の安全対策、緊急時の対応などを学びます。
  3. 安全文化の醸成 : 従業員が安全を最優先に考え、行動するような安全文化を職場に根付かせます。

に、なります。

全国安全週間(7月1日~7日) もありますので、皆様、従業員の安全意識を高め、労働災害を防止しましょう!

また安全大会は、労働安全衛生法で義務付けられている安全衛生教育の一環としても位置付けられています。

他の産業と比較して建設業は事故の発生率が高い為、安全への意識づくりが欠かせません。その為、安全大会で

現場での事故や災害を防止するために、安全に対する意識を高める必要があると思います。それと同時に

地球温暖化により、年々平均気温の上昇に伴い、熱中症への対策、並びに熱中症のおそれのある者に対する処置の確立が

求められます。

    1. 「熱中症の自覚症状がある者」や「熱中症のおそれがある者を見つけた者」がその旨を報告するための体制整備。
    2. 熱中症のおそれがある者を把握した場合に迅速かつ的確な判断が可能となる対応。

弊社でも、水分補給や塩分補給などの注意喚起! 空調服などの徹底! 塩分タブレット配布! などなど...

皆様方も、これから夏本番ですので、十分に熱中症に注意してください。

そして、安全大会に参加させて頂きありがとう御座いました。ご準備された皆様お疲れ様でした。

 

最新記事